ニュース
2023年2月1日
- 阿部 善也 助教が令和4年度学校法人東京電機大学学術振興基金『教育賞』を受賞しました。詳細はこちら。
2023年1月18日
- 反応工学研究室の廣川凜理子さん,豊島匠子さん,日置章太さんが福島化学工学懇話会 第13回 福島地区CEセミナーにおいてポスター発表優秀賞を受賞しました。詳細は以下を参照:廣川さん,豊島さん,日置さん,。
2022年11月22日
- 反応工学研究室の川嶋彩芽さんが2022年度日本ソノケミストリー学会において特別賞を受賞しました。詳細はこちら。
2022年11月14日
- 11月6日に1日体験化学教室が開催されました。詳細および当日の様子はこちら。
2022年7月29日
- 分析化学研究室の稲葉健介さんがプラズマ分光分析研究会2022筑波セミナーにおいて優秀発表賞を受賞しました。詳細はこちら。
応用化学科
地球環境に優しい素材・材料が身の回りに増えてきました。
では、これまでの大量生産・大量消費の悪循環に、この調子でいけば終止符を打てるのでしょうか。
地球環境にやさしくても、使い勝手、壊れにくさ、コストの面で優れた素材・材料が現状でいかに少ないことか。
応用化学科は、環境を考慮しても人類の生活レベルを落とすことなく反映できる安全・快適で持続可能な社会の構築に貢献できるように、応用化学の分野で社会の様々な課題に挑戦し活躍できる研究や人材を養成します。
